5年 Kリーグ⑦
5年生2024.11.30
11月30日(土)ホームグラウンドである今泉小学校にてU-11Kリーグの試合が行われ、いずみ5年生はFC小坂、おなりレパーズとの試合を行いました。
今年は寒暖差が激しい中で今日の天候は晴れ、風も穏やかで心地よい日となりました。
フォーメーションはFC小坂戦2-4-1、おなり戦3-3-1、ユキヤをディフェンスからミッドフィルダーへの変更を試みました。
結果
① いずみ 0 – 1 FC小坂
② いずみ 1-3 おなりレパーズ
(ユキヤ)
1試合目小坂戦前半、実力的には拮抗している両チームの戦い、そしてお隣さんとの戦いということで子供たちもとても気合が入っていました。
立ち上がりから両サイドを起点にどんどん攻め込みますがフィニッシュ手前の精度を欠き、シュートがなかなか決まりません。
そんな中、いずみ2枚のディフェンダーの一人ユウキがオーバーラップしたところにヨウセイがパスミスしてボールをカットされ失点。
仲良しコンビの2人のところから残念ながら失点してしまいました。遊びだけではなく守りのコンビネーションもこれから高めてほしいですね。
後半はどちらも決定的なチャンスをつくることなく試合終了。
2試合目おなり戦前半、5年生の代はこれまでおなりに勝利をしたことがなく絶対に負けられない戦いが始まりました。
攻撃力の高いおなりに対して、ディフェンスを3枚に増やし、センターにイチトを配置。
開始直後、ユキヤがペナルティエリア外からロングシュート!強烈なキャノン砲は右上のゴールネットに突き刺さりました。
このまま勢いに乗りたいいずみでしたがセンターバックに慣れていないイチトの穴を突かれて1失点、立て続けにロングシュートを決められて2点を失いました。
後半、開始早々にコーナーキックから失点。一矢報いたいいずみでしたが、アユムが果敢にドリブルで切り込むもシュートはキーパー真正面へ、唯一の決定機は
ヨウセイが右サイドから中央へドリブルで切り込み、左足でシュートするもバーに嫌われてしまいました。
総括として、みんな頑張って戦っていましたが動き方をもっと学ぶ必要がありそうです。
いつ上がるのか下がるのか、いつ開くのか絞るのか、行くべきか行くべきではないか、誰が行くのか、どこに行くのか、
どう連動するのか等、5年生であればもう少しできるんじゃないかと期待しています。
対戦してくださったFC小坂とおなりレパーズの皆さま、
ありがとうございました。