6年 いずみ杯

6年生2024.11.16

11月16日(土)に今泉小学校にていずみ杯を開催しました。
味方をフォローしてチームで戦うこと、試合が終わった後に後悔の残らないように試合に臨もうと話がありました。

グループリーグ1戦目
いずみ 1 – 1 磯子ファイターズ(アユム(リュウジ))

ホームということで少し緊張した様子も見られる選手がいるものの集中して試合に入れていました。
試合開始直後はチャンスを作るもののサイドから徐々に押し込まれてペースを握られる。
しかし、相手のCKを防ぐと、クリアボールが落ちたところをユウタが味方ペナルティエリア付近でサイドにダイレクトパス、
これを受けたリュウジがフリーで相手ゴール前まで一気にドリブルで運ぶと、落ち着いてゴール前に転がしたところを
アユムが相手キーパーを交わして先制ゴール!綺麗なカウンターから先制に成功しました。
球際激しく、前からのプレスをかけるもののなかなかゴールをキープできずに前半終了。
後半もCMFのユウタが低い位置に押し込まれてなかなか攻め手が作れずにいると、見事なミドルシュートから失点。。
終盤に右SBのユキヤから見事なクロスからリュウジがチャンスを得るものの決めきれず、最後もユキヤのミドルがポストと
勝ち越し点を奪えずに引き分けで終了。

グループリーグ2戦目
いずみ 2 – 1 馬堀(コウイチ、ユキヤ)

1位抜けをするためには4点差以上の得点差が必要となった1戦。序盤から点を取りにいくよう試合に入りました。
試合開始直後に中盤のボール奪取からショウイチロウがゴール前に抜け出してGKと1vs1となるが枠外へ。。
その後も何度もチャンスを作るものの決めきれない時間が続くと、逆に相手のロングキックから抜け出されて失点。
更に点が必要になり追い込まれてからは焦りもあり、なかなかゴールが決まらない時間が続く。
しかし、高い位置でボールを奪取したコウイチがペナルティエリア内へのドリブルからキーパーの頭上を抜く豪快なゴールで同点!
会場も大盛り上がりでその後も何度も決定機を作るもののボールが枠にいかずに勝ち越せない。
後半もリュウジの意表を突くヘディングなど何度もゴールに迫るが決めきれず。。
終盤にLMFにポジションを上げたユキヤがサイドから技ありゴールで勝ち越し!
勝利したものの得失点差でグループリーグは2位で順位決定戦へ。

3位決定戦
いずみ 1 – 1 西鎌倉(リュウジ(ユキヤ))
(PK 2 – 3)

再度、気合を入れなおして試合に臨む。
序盤から勢いを持って試合に入ることができ、ピンチはあるもののRSBに入ったケントが粘り強く守り、
ショウイチロウやレオンがうまくサポートし相手に得点を許さない。
攻めでもCFに入ったユウゴがサボらず相手のDF陣にプレッシャーを掛け続けて一進一退の時間が続く。
すると右サイドのユキヤから相手DFの間に落とす絶妙なロビングをリュウジがトラップからうまく抜け出して先制ゴール!
後半もカンやユウキの左サイドやコウイチ、ケントの右サイドの両サイドが相手にプレッシャーを与え続けて守る。
しかし、見事なCKから同点に追いつかれてしまう。その後も攻めに出るが1点が奪えず、PK戦へ。
PKは2人目が止められ、相手は3人全員が決め、PK負け。4位で大会を終えました。

コーチからは試合ではしっかり戦えていたこと、チームワークが良くなってきている点の話がありました。
一方で、焦りから熱くなって無謀なプレーが続いたり、自分たちで雰囲気を変えられるようにして欲しいという話がありました。

最後、表彰式では、
優秀賞として戦う姿勢を見せてくれたリュウジ、敢闘賞として全試合で粘り強くDFをした6年ユウキ、試合でのゴールと最後まで諦めずにDFしたコウイチがメダルを受け取りました。

優勝した公田SCのみなさん、おめでとうございます。

また参加して頂いたチームの皆さま、ありがとうございました。

一覧へ戻る

練習体験申し込み

気軽に体験入部しに、お遊びに来てください
年度の途中でも加入ができます!

お申し込みはこちら

試合のお問い合わせ

トレーニングマッチの対戦相手を随時募集しております。
下記フォームよりお気軽にご連絡ください。

お申し込みはこちら